看護師の病棟業務の中でも、特に急性期病棟の場合は、一般病棟と比べて体力や忍耐力を求められるシーンが多くなります。働き続けるためには、日ごろから十分に自己管理を行いながら、勤務することが大切です。

急性期病棟では、医師の指示に従って人工呼吸器や点滴などの設置を行うこともあるため、スムーズに様々な医療機器を使いこなせる人が期待されます。また、一人ひとりの患者さんの食事や排せつの状況を記録したり、服薬の管理なども担当しなければならず、高度な専門知識が求められます。

そんな中で一人前の看護師として活躍するためには、業務の合間を縫って職場で研修を受けたり、定期的に外部で開かれる勉強会やセミナーに出席したりして、プラスアルファで学ぶことが大事です。

急性期病棟で勤務したい場合、医療機関によって外来や一般病棟など一定の実務経験が必要となるケースがあるため、求人選びの際には、自分のキャリアに合う職場を見極めることが重要になってきます。

もし、急性期病棟でしっかり働き続けたいのであれば、認定看護師や専門看護師といった上級の資格を目指してみるといいでしょう。それだけのスキルを持っていれば、必然的に急性期病棟で指導的な役割を果たすことになり、基本給や手当などの面でも優遇されるでしょう。

また、急性期の病棟では、いつ病気が悪化するかが見えないため、多くの患者さんが不安を抱えています。そんな中、看護師は気持ちを和らげる心のケアをすることが求められます。そうした心のケアを実践するためには、人の気持ちやメンタルの在り方を学ぶことが大切です。

そういった背景から、医療の知識だけでなく、メンタル的な部分でもしっかり勉強を積んだ方が、自分の為になるといえるでしょう。

 
 

Theme by HermesThemes

Copyright © 2024 患者さんに寄り添う仕事のリアル. All Rights Reserved